疑似体感して頂いています。

  • 投稿日:2022年 5月 7日
  • テーマ:新築

GWで充電した分、従業員一同しっかりと仕事に励んでいます。

オンオフを上手く切り替えられるからこそ

いい仕事ができると思っています。

午後から社長は事務所でお客さまとの打ちあわせでした。

新築工事が間もなく始まります。

イッセイホームのウォークスルー。

CADで完成後を疑似体験できます。

新築、大規模リフォームとウォークスルーで

お客様に体感して頂いております。

施主様、奥様、お母さまが来られて

社長が細部にわたり画面上で説明しています。

自分が歩いているかのように体感できるウォークスルー。

動くことで、図面ではわからない

奥行き感や大きさなど様々な角度から見てもらうことができます。

丁寧に説明しています。

イッセイホーム、

一級建築士が3名、一級施工管理技士が2名(兼ねています)

プロの目線でご提案をしています。

社長をはじめ、スタッフの提案力が半端じゃないと思っています。

お客様のことを想い、要望に応えたい

それがひしひしと伝わってきます。

私は私なりに縁の下の力持ちとして支えていきたい。

社長、スタッフと本当に尊敬しています。いつもありがとう。

社長が打ち合わせをしている間、

私はスマホラインで現場間のやり取りをしていました。

瞬時に現況がわかるのでとっても便利。

新築やリフォームの現場は多くの職人さんが入ります。

職人さんとのやりとりや段取りを

熟練のスタッフがつつがなくこなす。

凄いことだと思います。

いつも思うのは常に

ステップアップしているところ。

知識を増やし活かしていく。

新しいことに挑戦して学び続ける。

そのような環境で仕事ができることに感謝しています。





和の佇まい 平屋の住まい

  • 投稿日:2022年 2月15日
  • テーマ:新築

今日からまた新しい工事が始まりました。

遅延していたトイレがやっと入荷になり

お待たせしてておりましたトイレリフォーム工事です。

OB様宅からのリピート工事ありがとうございます。

他にもトイレ待ちの工事がありまして、、、

これもコロナの影響。早く収束してもらいたい。

幸い私の周りで罹患した人はいないのですが

もう誰が罹っても仕方ないかなと思います。

仕事が出来ることが有難い。

現場好きの私ですが笑

専ら事務仕事をこなしています。

いつものニュースレターを今日書き終えて印刷依頼。

その後施工事例を書き上げました!

福井市F様邸新築施工事例

ご年配のご夫妻の住まいです。

畳が有り、階段の無い暮らし。

大好きな庭を各部屋から眺められる設計です。

リビングから見た中庭です。

下の画像は施工中の画像になりますが

既存和室に飾ってあった欄間を新築の住まいに取り付けられました。

古き良き物を受け継がれて。

趣きのある和室に仕上がりました。



玄関ホールからリビングへと繋がる廊下です。

右に見えるのは和の照明です。

透かし技法を取り入れた真鍮の「和」のブラケットです。

左側凹凸の壁が見えます。

こちらはエコカラットを採用。

間接照明を点けると凹凸や陰影が照らし出されます。

和モダンな玄関です!

うっとりするくらいの和風住宅。

遊びに行きたいですー。

素敵な平屋の新築の住まいを紹介しました。

それでは今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございます。





和のリビングと癒しの庭

  • 投稿日:2021年 12月21日
  • テーマ:新築

先週末に降った雪が多くなくて良かったですね。

今年も雪が積もる予報だし

昨年のようになったらビビるーーー苦笑

年内に完成する現場や

ある程度終わって年明けにお引渡しの現場があります。

師走ですから気持ち的にも忙しないです。

間もなく完成する新築工事、

リビングから見える和風の庭が素敵なので紹介します。

広い掃きだし窓から見える石畳の和の庭。

つい庭に出たくなりますね。

リビングの床は明るめのお色で。

ダイケンのトリニティを選ばれました。

イチオシの床材です!

テーブルが入りました。

早く新しいリビングでお食事がしたいですね。

あと少しです。

F様邸は窓が多いのでどこの場所からも光を取り込むことが出来ます。

また紹介しますね~ラブラブ





前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
アクセスマップ 施工エリア ブログ
  • イッセイホーム リフォーム 補助金 福井市
  • イッセイホーム 住宅診断 福井市 リフォーム
イッセイホーム はじめにこちらからお読みください リフォーム ご相談、ご提案、施工のすべてをひとりの一級建築士が最後まで責任を持ちます。 福井市