S様邸水まわり・LDK断熱リフォーム施工事例
![]() |
家が寒いので断熱性を向上させるリフォームを望みます。 老朽化したキッチン、浴室、洗面台等の水回りのリフォーム、リビングを広くして暖かくしたいです。 火元が危なくないようにオール電化へリフォームも考えています(S様より) |
---|
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
![]() |
![]() |
内装、外装のリフォームのご依頼ありがとうございます。 普段ご両親がくつろいでおられる和室をキッチンと繋げてLDKに改修します。居住時間が長いLDKの断熱性を高めるため「へや暖ねぇ」部分断熱リフォームをお薦めしました。また全てのサッシを断熱サッシへの入れ替えをご提案しました。 オール電化にリフォームします。 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キッチンを新しくします。ガスからIHに。オール電化にリフォームします。 | 段差があるタイル張りの浴室。段差を解消してユニットバスに入れ替えます。 | 手洗い場を撤去。違う場所に洗面化粧台を取り付けます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
浴室解体からリフォームが始まりました。タイル張りの浴室を解体しています。 | キッチン、和室を解体してスケルトンに。窓は断熱仕様にして天井、壁、床に断熱材を充填します。 | キッチン床になります。給排水設備を繋げました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
スケルトンリフォームのメリットは家の構造から見直すため構造体の状況や傷み具合が確認できることです。床組みを新しくしました。施主様に構造体を確認して頂きました。 |
根太間に断熱材を充填しました。広いLDKになります。 |
弊社でお薦めしている「へや暖ねぇ断熱リフォーム」は居住時間が長い部屋などを断熱施工するエリア(部分)断熱です。家じゅう丸ごと断熱と違いコストを大幅に削減できます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
キッチン施工箇所を外側から写しました。既存庇を撤去。躯体を新しくしました。 | 既存換気扇は正面側に付けられていました。換気フードを取り付けるために既存の庇を撤去して軒裏まで高くしました。 | 大きな枠が見えます。断熱サッシを取り付けます。 床下に見えるのは根太間に充填した断熱材です。 |
![]() |
![]() |
|
天井、壁にはグラスウール断熱材を充填しました。しっかりと隙間なく入っています。 | 床材を施工しました。床を傷めないように養生します。 |
![]() |
![]() |
|
和室からLDKへとリフォーム。カウンターを取り付けました。テレビの設置箇所になります。 |
石膏ボードが張られました。クロス施工後、いよいよキッチンが入ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
LDKのドアは光を取り込める引き戸ドアです。曲線が美しいデザインですね。 | 選ばれたシステムキッチンはクリナップステディアキッチン。キッチン収納と合わせてLDKのイメージを作り上げています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガス給湯器からエコキュートに入れ替えました。 | 段差があった浴室入口です。段差解消でスムーズに出入りができるようになりました。 |
![]() |
![]() |
落ち着いた浴室。アクセント壁カラーにウッド系を選ばれました。キッチン、浴室、洗面化粧台とウッド系にされて統一感を出しました。 | お庭の緑が窓越しに見えて美しいですね。夏涼しく冬暖かいリビングが完成しました。 |