- HOME
- こどもみらい住宅支援事業のご案内
こどもみらい住宅支援事業のご案内

※子育て世帯:18歳未満の子を有する世帯/若者夫婦世帯:夫婦のいずれかが39歳以下の世帯
特徴と注意点
申請は事業者登録済みの工事施工者や販売事業者が行うことが条件になっています。工事発注者となる一般消費者は申請者になれません!登録済み事業者から補助金の還元受けることになります。
イッセイホームはこどもみらい住宅登録事業者です!
登録番号 A00202 登録日 2022年1月11日
●現金が付与される
こどもみらい住宅支援事業はポイントやクーポン券ではなく、現金(補助金)が付与されます。
●予算額は?
こどもみらい住宅支援事業の予算額は542億円です。昨年実施されたグリーン住宅ポイント制度の予算額の約半分です。予算の執行状況に応じて国土交通省HPにて公表されますが締切日を待たずに終了となります。
こどもみらい住宅支援事業の概要
対象 |
条件 |
住まい環境整備支援事業 |
|
注文住宅 |
|
①ZEH、NearlyZEH、ZEHReady、ZEHOriented |
①100万円/戸 |
リフォーム |
所有者等が |
①~③のいずれかの工事を必須とし、①~⑧が対象 |
最大30万円/戸 |
対象期間
●契約期間・・・・・2022年10月31日※
2023年3月31日※までに延長されました。
一定の省エネ性能を有する住宅については2022年6月30日まで
●交付申請期間・・・2022年3月頃~遅くとも2022年10月31日※ 2023年3月31日※までに延長されました。
交付申請の予約期限は2023年2月28日※
※締め切りは予算の執行状況に応じて公表します。
リフォームの補助額 上限
●リフォームの補助額上限は30万円/戸ですが、次の条件に当てはまる場合は引き上げられます。
世帯の属性 |
既存住宅購入の有無 |
上限補助額 |
子育て世帯または |
|
60万円/戸 |
上記以外のリフォームを行う※4 |
45万円/戸 |
|
その他の世帯 |
安心R住宅を購入して※1.2リフォームを行う※3 |
45万円/戸 |
上記以外のリフォーム |
30万円/戸 |
申請あたりの補助額が合計5万円未満では申請出来ません。
※1 売買契約額が100 万円(税込)以上であること。
※2 令和3年11月26日(令和3度補正予算案閣議決定日)以降に売買契約を締結したものに限る。
※3 自ら居住することを目的に購入する住宅について、売買契約締結から3ヶ月以内にリフォーム工事の請負契約を締結する場合に限る。
※4 自ら居住する住宅でリフォーム工事を行う場合に限る。
リフォームの補助額
補助額は①~③のいずれか(必須)に該当するリフォーム工事を実施する場合に対象となるリフォーム工事等に応じて①~⑧における補助額の合計です。
同一のリフォーム工事が①~⑧の複数に概要する場合、いずれか高い補助額のみを合算します。
①開口部の(窓・ドア)の断熱改修
区分 | ガラス交換 | 内窓設置・外窓交換 | ドア交換 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
大 | 1.4㎡以上 8,000円/枚 |
2.8㎡以上 21,000円/箇所 | 開戸1.8㎡、引戸3.0㎡以上 32,000円/箇所 |
中 | 0.8㎡以上1.4㎡未満 6,000円/枚 |
1.6㎡以上2.8㎡未満 16,000円/箇所 |
-- |
小 | 0.1㎡以上0.8㎡未満 2,000円/枚 |
0.2㎡以上1.6㎡未満 14,000円/箇所 | 開戸1.0㎡以上1.8㎡未満 引戸1.0㎡以上3.0㎡未満 28,000円/箇所 |
※内窓設置は内窓交換を含む
② 外壁、屋根・天井又は床の断熱改修
外壁 | 屋根・天井 | 床 |
![]() |
![]() |
![]() |
102,000円(51,000円) | 36,000円(18,000円) | 61,000円(30,000円) |
()内は部分断熱の場合。 |
③ エコ住宅設備の設置
高断熱浴槽 | 高効率給湯器 | 太陽熱利用システム |
![]() |
![]() |
![]() |
24,000円/戸 | 24,000円/戸 | 24,000円/戸 |
上記工事は設置台数によらず設置を行った設備の種類に応じた補助額となる。 |
節水型トイレ | 節湯水栓 | |
![]() |
![]() |
|
掃除しやすい機能あり19,000円/台 | 左記以外17,000円/台 | 5,000円/台 |
上記の工事は設置を行った設備の種類に応じた補助額にその台数を乗じた補助額を算定しそれらを合計した補助額とする。 |
④子育て対応改修
ⅰ)家事負担の軽減に資する設備の設置
ビルトイン食器洗機 | 掃除しやすいレンジフード | ビルトイン自動調理対応コンロ |
![]() |
![]() |
![]() |
19,000円/戸 | 10,000円/戸 | 13,000円/戸 |
浴室乾燥機 | 宅配ボックス | |
![]() |
![]() |
|
20,000円/戸 | 住戸専用10,000円/戸 |
ⅱ)防犯性の向上に資する開口部の改修
外窓交換 |
ドア交換 |
|
大 |
29,000円/箇所 |
43,000円/箇所 |
中 |
20,000円/箇所 |
31,000円/箇所 |
小 |
17,000円/箇所 |
ⅲ)生活騒音への配慮に資する開口部の改修
ガラス交換 |
内窓設置・外窓交換 |
ドア交換 |
|
大 |
8,000円/枚 |
21,000円/箇所 |
32,000円/箇所 |
中 |
6,000円/枚 |
16,000円/箇所 |
28,000円/箇所 |
小 |
2,000円/枚 |
14,000円/箇所 |
※ガラス交換は箇所数ではなく、交換するガラスの枚数に乗じて算出
※内窓設置は内窓交換を含む
ⅳ)キッチンセットの交換を伴う対面化改修
基準を満たさないキッチンセットを0、基準を満たすキッチンセットに交換する対面化改修工事に対して、その改修箇所数によらず、86,000円/戸を補助。
改修前 |
改修後 |
|
|
以下の①~④のすべてを有する |
|
レイアウト |
右に該当しないもの |
①から③の少なくとも2つ以上の設備に正対して立った位置から、リビングまたはダイニングの過半を見渡すことができる |
※キッチンセットの移設は対象としない
※本項目で補助金が交付される場合
(ⅰ)の「掃除しやすいレンジフード」または「ビルトイン自動調理対応コンロ」について補助を受けることはできません。
⑤ 耐震改修
対象となる耐震改修工事に対して 150,000円/戸 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
⑥ バリアフリー改修
手すりの設置 | 段差解消 | 廊下幅等の拡張 |
![]() |
![]() |
![]() |
5,000円/戸 | 6,000円/戸 | 28,000円/戸 |
ホームエレベーターの新設 | 衝撃緩和畳の設置 | |
![]() |
![]() |
|
150,000円/戸 | 17,000円/戸 4.5畳以上の設置の場合 |
⑦ 空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置
エアコンの冷房能力 |
補助額 |
3.6KW以上 |
24,000円/台 |
2.4KW以上~2.8KW以下 |
22,000円/台 |
2.2KW以下 |
19,000円/台 |
⑧ リフォーム瑕疵保険への加入
1契約あたり 7,000円 |
こどもみらい住宅支援事業における補助対象期間
工事請負契約
令和5年3月31日まで
一定の省エネ性能を有する住宅については2022年6月30日まで
交付申請期限
令和5年3月31日まで
こどもみらい住宅支援事業事務局ホームページ
福井県の補助金制度はこちらからご覧いただけます

