
浴室の出入口幅を広くとりましょう
内窓と水回りリフォームの施工事例をアップしました。
以前に完成した現場です
。
施工前はこちら
タイル貼りの浴室。
バリアフリー改修、出入口幅の拡張も行いました。
施工後。
段差が解消され、
出入りが楽になりました。
浴室の出入口幅は広くとって欲しい!です。
浴室は暖かく、滑りにくく、バリアフリー。
入口が広いから入りやすい。
安全です。
浴室、トイレ、洗面台のリフォームでした。
全ての窓に内窓を取り付けました。
窓の断熱ってとても大事!
熱の出入りは窓からなんです。
内窓はほんとお薦めです。
今日もおかん頑張りました。
夜の楽しみは「読書」です。
読書メーターというアプリで読んだ本を管理しています。
アプリ、入れていたのにあまり使わなかったんだけど、
使いだしたら本のあらすじとか思い出すのよね。
今月はこんな感じです。
今月8冊ほど読了です。
3千円の使い方は先月読んだかな。
林真理子さんの「奇跡」
ちょっと話題ですよね。
一気読みしました。
梨園の妻の話と世界的な写真家の物語。
世界観が違うな~こんなのは現実ではあり得んのやない?って一人ツッコミしてました。
綺麗に描かれていますが私はいつもの真理子さんの著書が好きかな。