次世代住宅ポイント、1か所のリフォームでこれだけ獲得できます
- 投稿日:2019年 10月29日
- テーマ:補助金
10月29日
先日完成した浴室リフォーム工事、
次世代住宅ポイント発行申請手続きをしています。
補助金を使って得したいなって思う反面、
何だか面倒そう・・・。
用意するもの何が要るんだろ?
役場に取りに行かないといけないよね・・・
って思ってしまいますよね。
確かに補助金は手続きがややこしかったりするんです。
毎回制度が変わりますし、
こちらとしても学んでいかねばなりません。
今回の次世代住宅ポイント補助金
申請お客様が個人の場合、
面倒な負担ってあまりありません。
申請に必要な書類の1つに
本人確認書類があります。
既存住宅購入を伴うリフォームの場合には
申請者の住民票の写しが必須ですが、
既存の住まいをリフォームする場合、(ほとんどがこの場合だと)
運転免許書のコピー、
もしくは健康保険証または後期高齢者医療被保険者証のコピー
でもOKなんです。
免許証や保険証だったら
探さなくても手元にありますよね。
お客様の負担は、
そのコピーと
ポイント発行申請書の名前や住所等の記入、押印
ぐらいです。
法人の場合では
商業登記の現在事項証明書または
法人の印鑑証明書となります。
施工前後の写真や性能証明書等は施工業者が準備します。
完成した浴室リフォーム工事、
ポイントが出る箇所を詳しく書きました!
浴室乾燥機・・・ 18000
節湯水栓・・・ 4000
開口部の断熱改修・・・13000
高断熱浴槽・・・ 24000
廊下幅等の拡張・・ 28000
計87000ポイント申請します。
K様邸は他にも節水型トイレに入れ替えを行いました。
その分も合わせての申請です。
かなりのポイント数になります。
ここで注意して頂きたいのは、
ポイントは現金化はできません。
工事費に充当することもできません。
様々な商品と交換できます
次世代住宅ポイント事務局HPこちらです。
https://www.jisedai-points.jp/
ご参考になれば幸いです。
このリフォームで使えて、○○使用で上乗せも!補助金活用
- 投稿日:2019年 10月17日
- テーマ:補助金
10月17日
【T様邸瓦葺き替え工事・外装工事施工事例】をアップしました
https://www.isseihome.com/works/003/cat34/cat41/t_3.html
住まいに関する補助金。
今月から次世代住宅ポイント制度の商品交換の申し込み受け付けがスタートしました。
この制度、消費税増税の支援制度で
1ポイントあたり1円、20000ポイント以上で申請ができます。
商品券への交換、工事費に充当することはできません。
イッセイホームでも先日始まった内装リフォームにて、
次世代住宅ポイント補助金の申請をします。
弊社のHP、補助金ページにて補助金の活用を推進しています
「福井 住まい 補助金」でググってみると、
イッセイホームHP、7番目に上がってきていました
施工会社ではトップに上がってきていて
サイトを作成した甲斐があるってもんです
暑い時期に工事が始まり9月に完成した
T様邸瓦葺き替え外装工事。
瓦の葺き替え工事に、
「県産材を活用したふくいのすまい補助金」を利用しました。
屋根工事に補助金?
それも県産材、木材???
補助金を使うことができるのをご存知でない方もおられると思います。
それが使えるんです!
瓦を剥がすと野地板(屋根の下地に使用される合板)が見えてきます。
既存野地板の上に
板を重ねて張るんです。(傷みがある箇所は補修後)
「増し張り」することで強度が上がります。
この板が
県産材の杉板
補助金を活用できるってわけ
県産材木材、表面に見えるものだけ?と思いがちですよね。
見えない箇所にも使えるんです。
防水シート等を施し、
瓦を止めていきます。
そこでまたまた嬉しい補助金が!
越前瓦を使用すると
現在の補助金に上乗せされます。
やったぁぁ嬉しいですよね。
今回、T様邸では
県産材使用 15万円(1件あたり15万)
越前瓦使用 8万円(上限10万円)
補助額の合計は23万円となりました。
後日施主様の口座に振り込まれます。
リフォームは
「未だ使えるけど使い勝手を良くしたい」というのもありますが、
ほとんどは
故障して使えなくなったり、
このままでは生活に支障がでる などの
切羽詰まった状況が多いですよね。
そんな時、補助金ってあまり思いつかないと思うんです。
こんな補助金もあるんだね
って思ってもらうだけでも
私がこのブログを書いた甲斐がありますわ。
風格が違う、独特の色合い越前瓦。
チームイッセイ、瓦職人の技でキッチリと仕上げられております。
ご覧いただけますと嬉しいです。
すらすら~と補助のことを書いてきましたが、
助成対象となる項目の1つに
「県産材コーディネーターと施工契約した者」という要件があります
(他にも要件あり)
代表伊勢谷は県産材コーディネーター有資格者です。
知らなければ使えない補助金制度。
ちょっとでもお役に立つ情報を
これからも発信していきます!
選んだ会社はプロですか?騙されない業者選びはここをチェック!
- 投稿日:2019年 10月16日
- テーマ:リフォーム 福井
10月16日
台風19号の爪痕。
各地での被害が明らかになってきています。
行方不明の方もおられ、報道を見るたびに心が痛みます。
被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を願います。
この大変な時期、
混乱している状態につけこんで盗みをする者がいるとのこと。
「火事場泥棒」
警察の方が注意を喚起している画像が流れました。
先月の千葉の台風被害では
屋根瓦の修理をするといって近づいて
屋根にブルーシートをテープで養生しただけで
高額な支払いを要求した悪徳業者。
お金をふんだくり、
「後日工事に来ます」と言ってそのまま連絡が取れなくなる。
大切な家が被害に遭い、
修理したくても一人の力ではできません。
被害に遭った人の足元みてるな。
腹立つー
悪徳業者。
リフォーム業と名乗る素人集団。
災害に遭っていなくても
自宅に訪問してくる悪徳業者もいます。
訪問する業者が全て悪いとは言いません。
その業者が素人なのか、プロなのか判断して頂きたい。
今ではネットで調べられますが、
胡散臭い会社はあります。
施工会社をインターネットで調べる時
ここを確認されていますか?
① 建築に関する資格を所有しているか。
② 登録業者か。建設業許可登録等
③ 会社代表者の写真が掲載されているか
上記3点は業者選びをする上で、
「この会社はプロなのか」がわかる材料となります。
社長をはじめスタッフの顔を出しているのは
仕事に対する自信や責任があるから。
素人集団ではできないですもん。
ましてや詐欺まがいなことをする会社はできません
ネットでわかることは
どのような施工実績があるのか、
技術面はどうなのか、
どのようなことを得意としているのか、
お客様の反応はどうなのか。。。
信頼できる会社を選ぶことで、
自分の想いを形にすることができます!
あなたが選ぶ会社はどうですか?