
大家族はこの洗面台がオススメ!
今日から2月ですね!
そして今日は新月。
この日に願い事を紙に書き出すと
目標に向かって前進できるパワーが宿るそうですよ。
目標をメモしなければいけませんね!
お願いごとは何ですか?
リフォームしたい!って思った時が吉日。
ぜひ目標の1つに入れてくださいませ。
福井市にてリノベーション工事施工中です。
次々と出来上がってきています。
今日紹介したいのは洗面台です。
Y様邸ではお子様を含め6人のご家族がお住まいになっております。
朝の時間帯、トイレに洗面台は大混雑!!
そんな時、
洗面台が並んで2つあるといいなあって思いませんか?
じゃーーーん
ご覧ください。
スタイリッシュな洗面台!
オシャレでカッコイイ!
洗面器一体型のカウンターなので
つなぎ目がありません。
お掃除ラクラクです。
ミラーは1つで窓からの光を取り込んでいます。
収納力も抜群です。
存在感ありますね。
ご家族が多いご家庭に、
洗面台リフォームで二連洗面も候補にしてくださいね
それでは今日はこの辺で。
いつもご覧いただきありがとうございます。
自宅に居ながら森林浴気分♪
今日から12月!師走です。
暖かくて日差しが注ぎ気持ちの良い季節は未だまーだ先ですが
自宅で森林浴のような雰囲気が味わえるリフォームが完成しました!
洗面脱衣室の壁・天井に無垢のパイン材を施工しました。
パイン材は無垢材の中で比較的安価です。
洗面脱衣室などの限られた空間だと
場所が広くないのでコストもさほどかかりません。
木材の節目、味がありますね。
洗面脱衣室の場合、
湿気が気になって無垢材を躊躇しまいがちですが、
換気さえしておけば大丈夫です。
また天然木材がもつ、
"調湿効果"と"殺菌効果"でカビの繁殖を防ぎます。
天然木本来のリラクゼーション効果も相まって
まさに家に居ながらの森林浴気分!ですよお~
お風呂やさんに行ったような気分を味わうことができます。
いいことづくめです。
壁には遠赤外線暖房機の設置をお薦めしました。
洗面脱衣室に必要な寒さ対策バッチリです。
浴室ドアは引き戸で施工前よりも広い開口幅になりました。
安心ですね。
採用したのはリクシルのLC洗面台です。
浴室と洗面脱衣室が暖かく素敵になり
お客様に喜ばれました。
お風呂や脱衣室の寒さ対策万全ですか?
アクセントクロスの位置で変わる!
浴室と洗面脱衣室リフォームが完成しました。
お客様、
「暖かくなってホント、感激です!」と喜んでおられました。
嬉しいですね。
浴室アクセントパネルはグリーン。
上品な色合いで明るい浴室です。
お客様が悩まれた洗面台のクロス。
とても素敵になりました。
壁面にバラの油絵風クロス
華やかになりました。
とってもステキ。
奥さまは色違いでモノクロのバラの絵と悩まれました。
そこで社長が提案!
「浴室のエメラルドグリーンだとこちらのブルーのクロスの方が合います」
アクセントクロスを貼る位置も悩まれていました。
「入って正面の方が華やかさが際立ちます」
どうですか?
アクセントクロスの位置で雰囲気が変わります。
ご参考にしてくださいね~。
油絵風クロスも素敵ですね。
あとは内窓を取り付けます。暖かさがかわりますよ~。
私と社長は明日も仕事ですが、
ゴールデンウイーク、突入しましたね。
去年もGW、我慢ウィークと言っていましたが
今年もまさかそうなるとは
去年はGWに断捨離決行しました。
今も未だ全て片付いているわけではありません。
ボツボツと断捨離しています。
3週間ほど前から"みんチャレ"
始めました。
「不要なものを捨てて身軽に」チーム。
なんとか習慣化させていますよ!
累計達成日数が出たり、キャラクターのねこちゃんが
励ましの言葉を掛けてくれます。
チームになっているからヤル気でます。
がんばってこーーー。
それでは今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました。