笑顔あふれる!オシャレな新築施工事例をアップしました。
- 投稿日:2020年 8月18日
- テーマ:新築
8月18日 福井市K様邸新築施工事例アップしました。
ご覧ください。
昨日のブログでは
弊社推奨の「プレウォール工法」のこと書きました!
K様邸もプレウォール工法で施工
家の中に入ると外の暑さと違って
「快適」なお家に間違いなくなっております!
感想をお聞きしなくちゃ
存在感抜群のキッチン。
無垢フローリング、天井まである大きな窓は開放感タップリです。
窓を開けるとウッドデッキに続いています。
(写真ありません汗)
リビングの一角にある和室。
照明に床の間、障子すばらしくコーディネートされています。
ほんと、オシャレすぎーーー!
仕切りで開け閉めできちゃう。
小さいお子様が寝ちゃっても大丈夫。
仕切りを閉めたらリビングの明かりが和らぎます。
玄関を入ってすぐの造作洗面台。
お友達が遊びに来たら自慢気に
「ここで手を洗ってね!」って言いたくなるこだわりの洗面台です。
写真た~くさん、ホームページ事例でアップしています。
ここのところ、必死こいて(笑)事例アップに勤しんでおります。
工事が完成するとアップに追われていますが
ぎゃんばっております(笑)
手帳に事細かに〇日までにアップすることって書いていて、
手帳に書くと実践しやすくなるよね~何事も。
有言実行
新築事例なので完成後の写真多めで
施工中の写真はありません。
皆様の
家づくりの参考にしていただければ
めちゃくちゃ飛び上がるくらい嬉しいです
それでは今日はこの辺で。いつもありがとうございます
高断熱、高耐震!お薦めの工法
- 投稿日:2020年 8月17日
- テーマ:新築
8月17日 福井市浴室リフォーム施工事例をアップしましたご覧ください。
暦の上では秋なんだけどもね、、、
暑すぎる。
浜松では3日連続の39度越えですと
知り合いの工務店があるので、
社長さん始め、スタッフさん気になります。
早く涼しくならないものでしょうかね・・・。
現在新築工事が進んでいるO様邸、
専属大工である杉山さん、
簡易エアコンをつけて作業にあたっています。
簡易エアコン、(スポットクーラーっていうみたい)
どれだけの効果があるのか聞くと、
杉山大工さん曰く、
「家自体の断熱性能が高いからすぐに涼しくなって快適」だそうです。
効率よく仕事ができます。
ちょっと外を拝見!
外観ができあがってきました。
新築で弊社が推奨しているのが
プレウォール工法。
上棟時の画像です。
面材(壁材)が見えます。
軸組と床、壁を組み合わせたのがプレウォールです。
なぜ、お薦めするのか。
① 高耐震の住まいになる
福井の冬は雪が降ります。福井の気候に合わせた工法です。
積雪時での地震、来る返し来る余震・・・これに強い!
② 高断熱な住まいになる。
高い断熱性と気密性。
フェノールフォームという、最高レベルの断熱材が組み込まれています。
年中快適!
もちろん、暑い夏でも快適!
③ 高耐久な住まい。
湿気に強いんです。壁の内部結露しないので家が長持ちします。
窓はAPW330です。
こちらも断熱性に優れています。
ガラス面に手を触れて頂きました。
ガラス面、熱くありません。
間違いなく快適な住まいになりますね!
中で打ち合わせ、
(エアコンなしです)
外に出ると驚くくらいの暑さでした。
外に出たくなくなるくらい。
快適な住まいが出来上がっていきますよ。
またお伝えします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
だんだんと出来上がっていく過程にワクワク!
- 投稿日:2020年 7月18日
- テーマ:新築
7月18日
今まで無かったものが出来上がる
お家の上棟。
建物が出来上がっていく過程。
どのように出来上がっていくの?
そのハテナを解決!
動画作りました。
YouTubeアップしました。
久しぶりのYouTubeアップです。
久しぶり過ぎて編集の仕方を忘れてしまったという(笑)
O様邸の上棟の一日を
1分間という短い時間で詰め込んでおります。
多くの大工職人さん、
資材を運んでくる配送業者さん、
資材の荷揚げをするクレーンやさん、
指揮を執るイッセイホーム代表、
と多くのプロが一つになって造り上げていきます。
O様と共に私たちも思い出に残る上棟の一日。
出来上がっていく姿は感動します。
曇り空がだんだんと青空になり、
お天道様も祝福してくれているような一日でした。
施主様がずーっと録画してくださりました。
ありがとうございました。
1分間、イッセイホームYouTubeにお時間ください。
1分間で見れます。ご覧ください