I様邸増築工事、県産材を使用した支援事業補助金
3月2日 前回のブログでもお伝えしましたがスケルトンリフォームをされているI様邸は増築部分に補助金を利用します。
増築で屋根の平米数が増えます。屋根には県産材の杉板をはるのでこの県産材を活用したふくいの住まい支援事業補助金が利用できるのです。


丸印の部分を拡大しました。今回利用したのは四角の枠部分。

平面図です。

こちらは申請書類。左は現況で右が増築部分を計算したものです。 平米数によって補助金額は変わります。リフォームでの補助上限は15万円です。
リフォーム時に補助金を利用できる場合があります。各市町村のみの補助金もあります。
これからも皆様のお得になる情報や補助金情報、使って便利なコレ便利情報など発信していきます!、
I様邸では当社一押しの「へや暖ねぇ」リフォーム工事を施工しています。
へや暖ねぇはここだけで暖かくするだけでだんねぇざ!の部分断熱改修です。
I様邸増築工事スケルトンリフォームの記事も合わせてお読みいただけると嬉しいです。

I様邸増築工事が始まりました。県産材を活用したふくいの住まい支援事業補助金
2月18日福井市M様邸水まわりリフォーム、内装リフォーム施工事例アップしました。
今冬は暖冬と消費税増税の影響からか大規模リフォーム工事のご依頼を例年より多く頂いています。ありがとうございます。
I様邸の増築工事が始まりました。まずは解体工事。

クロスを剥がし石膏ボードを剥がしていきます。


天井部分です。
I様邸は増築で屋根の瓦の平米数が増えます。屋根には県産材の杉板をはります。
県産材を活用したふくいの住まい支援事業(リフォーム支援事業)補助金の対象となるので申請手続きをさせていただきます。
平米数によって補助金額は変わります。申請手続きは私たちにお任せください。

気になる住まいに関する補助金のことは
福井県の補助金制度のページをご覧下さい!
パンゲア様邸外装工事4
- 投稿日:2015年 12月 2日
- テーマ:塗装 福井 / 増築工事 / 外装・外壁工事 福井
12月2日今日はとても天気が良く、一昨日届いたパンゲア様のアイアンフェンスを取り付けました。
このアイアンフェンスは海外で作られています。外壁塗装やバルコニー増設、ベランダサンルーム増設工事を全て終え、アイアンフェンスの到着を待っていました。
南欧風の建物にこのフェンスはマッチしています。

白いアイアンフェンス。このバルコニーから木場潟の景色が見えます。新築当時より願ってやまなかったバルコニー増設。
外壁塗装と共に南欧風の邸宅へと変わりました。
パンゲア様ありがとうございます。また行きます!